ラクレットチーズでチーズ三昧! |
お目当ては、ラクレット!
こんな器械がセットアップされ、スイッチが入ると熱でチーズが溶け出して下の受け皿にちょうど入る仕組みになってます。

ラクレットチーズは熱でどんどん溶けていきます!チーズの香りが充満してるので、チーズ嫌いの方には辛い環境ですが、チーズ好きな人はこの溶けてる感じだけでテンションが上がっていきます!

そして、溶けてきたラクレットチーズをハムやじゃがいもやパンにつけて食べます。

ラクレットチーズはクセがなく食べやすいチーズでした。とても美味しい!そしてチーズが溶けて行くのを見るのが楽しい!ただし、段々この器械の発する熱で暑くなってきます。シンガポールでは珍しいことですが、持ってきたカーディガンやストールは全く必要なくなり、ただただ汗をかきそうな暑さになります。
ハムやじゃがいもやパンはこのラクレットコースに含まれています。写真は撮ってないけれどシンプルなグリーンサラダもついてました。

今回は4人で伺ったのですが、4人前は多過ぎるよね、3人前にしようかなとお店の方に聞いたら、チーズが3人前だと小さくなるから4人前の方がいいと勧められ、その通りにしたら結局多過ぎました。上の写真は4人前のハムです。多いですよね!
結局ハムもじゃがいもラクレットチーズも残ってしまったので、4人で行ったら3人前がちょうどいいかと思います。最初は食べられる感じがするのですが、ずっと同じラクレットチーズの味が続くので、後半から若干飽きてくる気がします。なので4人で3人前ぐらいで満足できるかと!残ったじゃがいもやハムはもったいなかったのでお友達がテイクアウトしました。
お店はロバートソンウォークのWine Connectionのチーズバーの方です。

チーズバーではなく普通のワインコネクションに行くとこのラクレットチーズは頼めません。なので、予約はチーズバーの方に入れる必要があります。ロバートソンウォークのタクシー乗り場のすぐそばの方です。

チーズバーのお席はハイスツールばかりなので、もしかしたお子さんには少し厳しいかもしれません。
チーズバーというだけあって、チーズがずらりと圧巻でした!

私はラクレットにあわせて一杯だけプロセッコを飲みました。ただ、段々暑くなってくるのと、チーズやハムの塩気で喉がとても乾きます!途中から炭酸水や爽やかなアイスティーぽいものをゴクゴク飲みたくなります。
なかなか日本では見かけないラクレットチーズを体験できて面白かったです。
そうそう、チーズつながりで、最近お友達に連れて来てもらったオーチャードのグランドハイアットのバーでチーズプレートを頼むか悩み、お友達と2人で多すぎないかなと心配していたらお店の方にsmall portionだよと言われ、その言葉を信じてオーダーしたら、どどーん!

いや、これ4人前だから、、、という量!
((((;゚Д゚)))))))
チーズプレートはお値段高めだったけど、ホテルのバーだしと思っていたのですが、なかなかの量でした。今後チーズをオーダーする時は、お店の方の少ないよという言葉を鵜呑みにしないよう気をつけようと思います(^_^;)
Happy Hourで半額で飲むことができたウォッカベースのマティーニが、とても美味しかったです♡ 私はパッションフルーツ入りを、友人はストロベリー入りを。

この後濃厚なブルーチーズに合わせて赤ワインも頼み、久々にバーでの時間を楽しみました。
こうやって振り返るとラクレットとバーで食べたチーズで、半年分のチーズを食べたような気がします。
そろそろ本腰入れて有酸素運動を開始しなくては!