京都旅行⑥ 嵐山、そしてスイーツ |

渡月橋を歩いたり、天龍寺で新しくなった天井の睨み龍の絵を見たりしました。
曇り空であまりいい写真も撮れなかったし、嵐山は何度も訪れてるので割愛。竹林やトロッコ列車からの風景が有名です。ここは紅葉の時期が一番雰囲気があって好きです。
GWというのもあって人だらけだったので、嵐山で雰囲気だけ味わってさっさと帰ってきました。今回の旅は退院後の初の遠出となったので体調優先です。
帰り道、ちょっと疲れて甘いものが食べたかったので、京都で有名なパティシエさんさんを訪れてみました。
町屋スタイルのケーキ屋、サロン・ド・テ オ・グルニエ・ドールです。
とても人気のようで名前を書いて待ちました。案の定、食べてみたかったりんごタルトは売り切れだったので、ラズベリーのタルトを。

夫はシブーストを食べてましたが、そちらもとても美味しかったです。りんごのタルトが有名だったので、タルト生地も美味しいのかなと別のタルトにしてみましたが、かなり甘めだったので、私はシブーストの方が好みでした。
サロンには中庭があって、風が感じられます。

空や緑を感じられるカフェってなぜか落ち着きます。
帰りに錦市場を歩いてわーぎゃーいいながら楽しみ、祇園に戻りましたが、夜ご飯に予定していた京寿司のお店は行列だったため、にしん蕎麦を。

せっかく京都に着てるから、祇園小石の抹茶パフェか、鍵善良房のくずきりか、ぎおん徳屋のわらび餅が食べたいと思っていたのですが、どこも閉店時間が早め、しかも行列必須なので諦めてホテルに戻ったところ、ホテルのカフェで辻利の抹茶パフェを発見!

昼間にケーキも食べたのに、夜に抹茶パフェも食べて大満足でした!
今回この記事を書くにあたり、わらび餅徳屋をググったら、なんと原宿にお店ができてました。これは絶対行かねば〜!